フリーフロー・コーチング

フリーフロー・コーチングとは?

認知科学・機能脳科学に基づいた「コーチング」とは?

コーチングのコーチと、スポーツのコーチの違いをご存知でしょうか?

スポーツのコーチは、具体的な技術を教えます。

野球のコーチに例えてみましょう。
ピッチングのコーチは、ピッチングの技術を教えます。
バッティングのコーチは、バッティングの技術を教えます。
このように、指導する技術によって、スポーツのコーチは細分化されています。

一方、コーチングのコーチは、具体的な技術を教えるわけではありません。
マインドの使い方を教えます。

コーチは、クライアントの中に眠っている「内なる力」を引き出し、仕事・人間関係・健康・家族・子育て・ファイナンス活動など、あらゆるパフォーマンス向上に貢献します。

わたしたちが提供するコーチングは、一個人の経験論ではなく、多くの認知科学・機能脳科学の研究成果に基づき開発され、検証されてきた科学的な方法論です。

コーチングとは、「人生を丸ごと変えてしまうメソッド」なのです。

フリーフロー・コーチングの特徴

コーチングとは、狭い意味では「ゴール(夢・願望)達成の技術」です。

私たちがお届けするコーチングは「ゴールを達成させる小手先のテクニック」に留まりません。

コーチングで目指す「ゴール」とは何でしょうか?
例えば、「出世する」とか「お金持ちになる」といったゴールでは不十分です。

出世してどうするのですか?
お金持ちになって何をしたいのですか?
貴方の周りには、出世しても、お金持ちになっても、不幸な人はいませんか?
彼ら・彼女らは、「ゴール設定」を誤っているのです。

コーチングは「ゴールの設定」から始まります。
目指す「ゴール」は一人一人異なってよいのです。
しかし、その基本は現状では達成できない「人生を懸けた途方もない大きなゴール」です。
このゴールが、「フリーフローに(水が流れるように、自然に)」人生を激変させていきます。
コーチは、そのお手伝いをさせていただきます。

【参考図書】
苫米地英人著、オーセンティック・コーチング、2022年、サイゾー
苫米地英人著、苫米地式コーチング、2009年、インデックス・コミュニケーションズ